A:妊活中でも、鍼灸を受けられない期間は特にありません。
Q&A " 施術 , 予約 "
A:2016年度実績としては、ご提案どおりにご通院いただいた方のうち53%がご懐妊されていらっしゃいます。(高度生殖医療併用患者様も含む)
A:当院では鍼の効果を高めるためにコンビネーション療法という治療法を行っています。その日の体調に合わせてオイルトリートメントや整体、お灸などの施術を組み合せたやり方です。
A:当院では煙と匂いが少ないスモークレスのお灸をつかっているので、お身体に残ることはほとんどありません。
A:個人差はありますが、初回から冷えやコリなどの改善を感じる方もいらっしゃいます。体質の部分では、3カ月くらいが目安です。
A:お薬との併用は特に問題なく可能です。薬を減らす目的で通われる方もいらっしゃるくらいです。
A:併用は可能です。クリニックの治療に合わせて施術していきます。
当院に通われている妊娠希望の7割以上の方は、クリニックと併用して通われています。通われていない方でも検査には言っていただくようにお伝えしています。
A:服装は何でも構いませんが、出来るだけブラトップではなく後ろホックのついたブラジャーでお越しください。治療中はハーフパンツとブラジャーの状態になっていただいております。
A:個人差はありますが、最初は週1回ほどです。
A:鍼をすることで、自律神経の調整をし、ホルモンバランスを整えたり、血流を改善することで、冷えや内臓の働きを強め、体質改善ができるからです。
A:当院では女性鍼灸師希望という制度がございます。通常の鍼治療に+540円で女性鍼灸師指名ができます。
A:お身体の状態により個人差が出ます。3カ月~1年以上通われる方もいらっしゃいます。体質改善は3カ月は必要と言われているので、最低その期間はご来院頂いております。
A:鍼治療をメインにお灸などの温める施術や、オイルトリートメント、整体などの手技療法など、その方のその日の状態に合わせた治療を組み合わせていきます。
A:お身体に鍼を打ちますので、100%無痛というわけではありませんが、髪の毛ほどの細い鍼を使いますので、痛みを感じず治療を受けている方も多くいらっしゃいます。