更年期症状でお悩みの方
更年期とは
更年期とは閉経を軸にして前後10年間の期間をいいます。
女性は40代に入ると約5%の人が生理不順がみられるようになり、45歳くらいから閉経を迎える人が出てきます。平均の閉経年齢は50歳と言われています。
つまり更年期はだいたい45歳~55歳ころと考えられます。
閉経が近づくことによって卵巣の機能が低下し、それに伴って女性ホルモンの「エストロゲン」が減少します。その影響であらゆる体の症状が出てきます。
エストロゲンとは
更年期に現れる症状には「エストロゲン」が大きく関係します。
「エストロゲン」は卵巣で作られ、子宮の発育や子宮内膜の増殖などに関わりのある女性ホルモンです。更年期に入るとエストロゲンレベルが次第に減少し、閉経の前後には急激に減少します。
症状について
自律神経症状
・血管運動神経症状:のぼせ、発汗、冷え、動悸
・胸部症状:胸苦しさ、息苦しさ
・全身的症状:頭痛、肩こり、めまい
精神的症状
・情緒不安定、イライラ、怒りっぽい
・抑うつ気分、涙もろくなる、意欲の低下
・不安感
その他の症状
・運動器症状:腰痛、関節痛、手のこわばり、むくみ、しびれ
・消化器症状:食欲不振、腹痛、下痢、便秘
・皮膚粘膜症状:乾燥、かゆみ、蟻走感
・泌尿器生殖器系:頻尿、性行障害など